株式会社NOROキャリア株式会社NOROキャリア

【NEW】「好き」と「面白い」の違いがわかれば、転職の悩みも変わるかも

先日、とある著名人がSNSで、「仕事が辛い」「転職を考えている」といった悩みに対する自身の考えを投稿しました。

彼は「『変えたきゃ変えろよ』と答えると、『いや、でも…』と別の言葉が出てくる。『だったら続けろよ』と言うと、『好きだったことが嫌いになるのが怖い』と言う。
そんな相談を、これまでに何度も繰り返してきたそうです。

そうしたやりとりを通して、彼は「仕事を好きだから選ぶ」という考え方に対し、「じゃあ嫌いになったら辞めるのか?」と問いかけます。
恋愛にも同じことが言えるとして、「好きだから一緒にいたい。でも嫌いになったら離れるのか?」と、自分の感情だけを基準にすると続かないと指摘しました。

また、自身は物事に好き嫌いを持ち込まないようにしているとし、どんな仕事や恋愛、趣味や勉強にも、好きなときと嫌なときの両方があるのが普通だと語っています。
やりたくないことや、気が進まないことが出てくるのも自然なことだとし、そのうえで「どうやって面白さを見つけるか」が大事だと伝えました。

【好き、楽しい】はある程度楽な状況でしか感じられない。
【面白い】はしんどい状況でも感じられる。この二つの違いは大きい。

【面白い】をどんなことにも見つけられるクセをつける。

この投稿には多くの反響がありました。

経験を重ねて行けば、この二つの違いにはとても共感できるようになります。
しかし、経験が少ない今だからこそ、未来を面白くするために知っておいてもいい考え方だと思います。

「面白い!」
「やってやろうじゃん!」
「ワクワクしてきた!」

大きな壁を前にした時にこそ、「面白がって乗り越える機動力」を備えておきたいですね。

あなたの「面白い」を見つけるために、私たち転職エージェントが様々な角度からご提案させていただきます。