株式会社NOROキャリア株式会社NOROキャリア

【NEW】下半期スタート!秋から見直す仕事の進め方

10月は、年度の折り返し地点です。

これまでの成果を振り返り、残り半年の進め方を整える絶好のタイミングでもあります。

猛暑が終わりホッと一息したところでもありますが、

これから年末にかけて忙しさが増す前に、仕事の仕組みや習慣を見直しておくことが、成果につながります。

では、具体的にどんな見直しをしていけばよいのかご提案してみます。

1. 振り返りと整理

例えば、営業職の方なら「新規開拓と既存顧客フォローの割合が偏っていた」などを振り返ることができます。下半期は重点を既存顧客の深耕に置く、といった軌道修正が可能です。

2. チームとの共有

プロジェクト型の仕事では「納期ギリギリでの共有が多かった」という課題が見えてくるかもしれません。下半期は、週1回の定例ミーティングを設けるなど、チーム全体で改善できる仕組みを作るのも一案です。

3. 習慣のリセット

たとえば「残業前提の働き方が当たり前になっていた」と気づく方もいるでしょう。この時期に業務効率化やスケジュール管理を見直すことで、年末の繁忙期も健康的に乗り越えられます。

下半期のスタートは、自分のキャリアを見直す良いタイミングでもあります。

実際に、私たちエージェントへ相談していただいた例をあげてみましょう。

30代営業職の方の例

「上半期で成果は出せたが、社内にこれ以上のポジションがない」と感じ、秋から転職活動を開始。年明けにはマネジメント職として新しい環境へ移りました。

20代ITエンジニアの方の例

「夏の忙しさの中でスキル不足を痛感し、成長できる環境を探したい」と相談。秋の採用強化時期に合わせて応募し、未経験分野へ挑戦できる企業に転職。

秋は採用活動が活発になる時期です。

今の職場で成果をさらに伸ばすのか、それとも環境を変えて成長の機会を広げるのか。いずれの選択をするにしても、まずは情報収集から始めてみることをおすすめします。

小さな事でも構いません。まずはご相談ください。